訪問看護とは
病気や障がいを持った方が、住み慣れた地域やご家庭でご本人様らしく生活を送れるように、
24時間いつでも看護師などが訪問し、療養生活を支援するサービスです。

訪問看護をご利用できる方
訪問看護のサービスは、病気や障がいのある方がご利用できます。 訪問看護のサービスをご希望の方は、主治医(かかりつけ医)、またはケアマネージャーにご相談ください。また、「訪問看護ステーション ルグラン」では、ご本人様・ご家族様からの 相談も承っております。

各保険対象者
- 介護保険対象者
-
- ⑴要支援1・2、要介護1~5
- ⑵40歳以上65歳未満の16特定疾病の方
- 医療保険対象者
-
- 医師が訪問看護の必要性を認めた方で、
- ⑴ 40歳未満
- ⑵ 40歳以上65歳未満の
-
- ① 16特定疾病以外の方
- ② 16特定疾病の対象だが、介護保険の要支援・要介護に該当しない方
- ⑶ 65歳以上の方であり、要介護者・要支援者でない方(介護保険を利用しない方も含む)
- 厚生労働大臣が定める疾病等
-
- 末期の悪性腫瘍
- 多発性硬化症
- 重症筋無力症
- スモン
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- ハンチントン病
- 進行性筋ジストロフィー症
- パーキンソン病関連疾患
- 多系統萎縮症
- プリオン病
- 亜急性硬化性全脳炎
- ライソゾーム病
- 副腎白質ジストロフィー
- 脊髄性筋萎縮症
- 球脊髄性筋萎縮症
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
- 後天性免疫不全症候群
- 頸髄損傷
- 人工呼吸器を使用している状態
サービス内容
ターミナルケア
癌や老衰など、人生の最後を住み慣れたお宅で迎えたいと希望する方のケアを させていただきます。
医師の指示に医療処置
服薬管理、床ずれ予防・処置、痰の吸引、在宅酸素などの管理を行います。
病状の観察
血圧・脈拍・体温を測定します。 健康上のアドバイスをさせていただきます。
療養上のお世話
食事・入浴・洗髪・清拭・身だしなみ(爪切り・耳かき・ひげ剃りなど)
シーツ交換・着替え・環境整備・浣腸・おむつ交換などのお手伝いをいたします。
在宅でのリハビリテーション
家庭にいると思うように続けられないリハビリを看護師や理学・作業療法士が定期的に訪問し、
一緒に歩行練習なども行っています。